当山では春秋のお彼岸、お盆などの時期には特に多くの方々が花束や、御供物、御線香などをお供えし、この世に生まれてくることができなかった水子の供養に訪れています。
![]() |
こちらの昭和53年に建立されましたこちらの水子地蔵さまは生まれることが出来なかった多くの水子の霊魂を浄土の世界にお導きお救い下さっており仏の智慧を授けてくれる尊いご利益がございます。 また、当山では水子に戒名をお付けし、水子堂にて供養法要を行っております。供養をご希望される方は、受付にてお申し込みください。 |
水子供養料 | 1霊位10,000円也 塔婆料(ご両親分2体)2,000円也 |
---|---|
卒塔婆 | 1体 1,000円也 |
位牌永代供養 | 1霊位 100,000円也 |
納骨永代供養 | 1霊位 200,000円也 |
その他、御骨の一時お預かりなどもお受け致しますので詳細はお問い合わせ下さい。
8時30分~15時30分まで